こんにちは晴れ


やっと次男の慣らし保育が終わり、長男も普通授業となりました。
はやく生活のリズムをつかめるといいのですが悲しい
もう少しかかりそうです。




少し前の話です。


わたしファミレス大好き!
なぜならファミリーだから!
ってことでココスへ行きました。



食べたのはランチの

ビーフハンバーグステーキランチ下三角


こちらにライス、スープバーが付いて979円ガーベラ



ココスに来るとついパスタを頼んでしまいがちな自分ですが、某インフルエンサーがこちらのビーフハンバーグステーキを美味しいと紹介されていたので


今回はこちらをオーダーしましたハート



感想は…

とても美味しかったですニコニコ

ソースが3種類くらいから選べるのですが

ガーリックステーキソースなるものをチョイスし

大正解目がハート


にんにくは裏切らないですね。




半熟たまごとまるごとポテトのタラモサラダなるものもオーダーしました下三角

こちらも美味しかったですハート

サラダというネーミングが正しいのかどうかには疑問が残ります。



長男はキッズメニューのうどんをチョイス下三角

長男が好きなポテトとコーンスープがあるのも

ココスの良いところハート






その後はタピオカドリンク屋さんで

アイスコーヒーにタピオカ入れてもらいました。

(長男はメロンソーダにタピオカ)

ビアードパパの期間限定のクッキークリームシューもキメましたキメてる


無職もラストスパートだと浮かれていました。







私はハマると連続で食べに行く習性があります。

クレープも連続



という訳で、また数日後ココスへ行きました下三角


今度はディナーでまたビーフハンバーグステーキを頂きました目がハート



長男もまた同じメニュー下三角

ポテトももちろん頼みました。



今回サラダはカリフォルニアタコサラダを頼みました下三角

これぞココスって感じです。


サルサソースをかけるとピリ辛で美味しかったです目がハート


しかしこれもサラダ感は薄めでしたー。



なんて書いてるそばからまたココスに行きたくなってきましたよだれ









そして話は変わって

こちらは新潟市役所へ用があった日下三角

18階まで外が見える展望エレベーターで最上階まで上がったら、長男がブルブル震えていました泣き笑い





現新潟市役所がある建物、

10数年ぶり?に行きました。


中高生の頃は洋服を買いによく通っていましたが

ガラッとイメージを変え、落ち着いた雰囲気の市役所に変貌を遂げていました。



しかし地下ローサや商店街も以前のような賑わいはないように感じました。


ただ、三越が閉店して無くなったと思っていたジョアンというパン屋さんが商店街に店舗を構えていたので

おやつに買って帰りましたハート







おまけ


長男は春休み中、義理母に保護をお願いしたのですが

畑仕事を手伝っていたようです下三角


畑仕事姿が決まってますハート


長男には義理母宅で1年のおさらいをかねてドリルを購入してやっていてもらいました下三角

ピカピカの2年生も頑張ってもらいたい!




終わります流れ星