こんにちは晴れ


長かった旅行記事もこれで最後です。


最後は購入したお土産等々をまとめます。





まずは1日目のホテルの売店で長男が欲しい欲しいと粘り購入したモササウルスのプラモデル下三角

(スポンサー:夫)

Amazonでも楽天でも買えるから後で買えばと思いましたが、その場で購入するのが子供のお土産の醍醐味なのですよね…




なかなか本格的なプラモデルなのですが、キッズでも作りやすいよう工具が不要だったりしてお手軽でした気づき

長男と一緒に組み立てて30分くらいで出来上がりました拍手

プラモデルというよりは3Dパズル感覚で作ることができました。








お次も恐竜博物館にて長男が欲しい欲しいと粘って買ってもらっていたモササウルスのぬいぐるみです下三角

(スポンサー:祖母)


モチモチで気持ちいいです。毎日一緒にベットインしています真顔








まだまだ長男のお土産下三角

(スポンサー:姉)


恐竜博物館にて、これから陳列される値札が付いていない状態のものを見つけて店員さんに買えるか交渉していました…。


高かったので買えないよ、と説得を試みるも泣きほろめいてしまい

見かねたビッグスポンサーの姉が買ってくれました。

ありがたや有り難や。




車内ですぐに開梱。カッコいいです!






そして恐竜博物館限定のトミカ下三角

(スポンサー:私)

次男にも貸してあげることを条件に購入しました。

恐竜バスですハート

シールではなくプリントなのでガジガジ噛んでも大丈夫二重丸








つぎは自宅用食べ物シリーズです。


まず勝山市で購入した羽二重くるみ



これめちゃめちゃ美味しかったです!


シュー生地にお餅を挟むというありそうでなかった組み合わせにクルミが入っていて、なんか甘くて幸せな気持ちになりました。



包装もかわいい。


ちょっとした御遣い物にも良さそう気づき


お餅がもっちもち悲しいラブラブ


もう既にリピートで食べたい一品。

これがすぐに買える勝山市民の方々がうらやましい。



ふるさと納税申し込もうと思います下三角








お次に、

恐竜博物館で購入したお土産たち下三角







いとこや長男のお友達に配れればいいかな、と

購入しました気づき




ポストカードも1枚だけ購入しました下三角





そして例の胡麻豆腐の里で購入したヤツ下三角

ツルプルで美味しかったですよだれ

甘くなく、ゴマの味がしっかりする私好みのやつでした。







途中に寄ったスーパーで購入したやつ下三角

近くのスーパーでは買えなそうなものをピックしました気づき




越前大仏で引いたおまけ付きのおみくじ下三角

おみくじは末吉だったので結んできましたよ真顔


蛍石が入ってました。


長男は違うタイプのおみくじを引いたのですが、

金の銭亀が出て大喜びしていました拍手(カメ好き)





今回、

8人乗りの車に6人乗り込んでの旅行だったため、荷物を積むスペースが少なく お土産もセーブ気味に選びました車





これにて旅行記事は終わりにしますクリスマスベル