①変わらなくてはいけないという想いを強く持つ
(現状ではいけないという危機意識)
②どのように変わるべきかを考える
(自分のスキル・信条・具体的な目標、いくつかの案の利害を選択)
③どうしたら変わるか
(毎日の習慣を変え、継続する。手段と目的)
④走り出したら、ただ前を向いて進め
(退路を断ってこそ、前に進む。過去は変えられなくても、未来の幅と長さは
変えられる)
自分が独立したとき不安でいっぱいだった。
でも、自分らしく生きるために組織を出た。
やりたいことを探した。そう初めからコンサルタントを明確に目指した訳ではない。
足掻いている内に僕の持っているものが、経営コンサルタントに向いている。
ボランティアセンターで手助けして喜んで貰ったことで、今までの自分と決別できた。
あと何年続けられるか分からない。
地道ですごく儲かる仕事ではない。でも、顧客との信頼の絆がある限り
続けて行きたいと思う。