まだ大丈夫なんて、なるべく会社の悪い所は


見ない。そのほうが精神的楽なんて考えの


社長さんもおいでです。


いやなことに目をつぶるのは、凌げるうちは


いいでしょう。


会社が本当に苦しくなったら目を開けせられます。


それは銀行なのか、


経理部長が「社長、今月○○○○万円資金が足りません」


「どうしましょう?」


「もっと早くわからなかったのか?」


などと議論しても、もう手遅れかも


社長自身が率先して、リスクと向かい合う


第三者から、自社のリスクや課題の指摘を


受ける。


そんな気持ちを早く持った経営者の会社は


しぶといです。


正面から取り組んで、リスクや課題を想定し


備えようと努力するからです。


こんな厳しい時代にバブル以前のような


経営では生き残るのは難しいでしょう。


私も正直、何を甘えたことを今更行っているんだろうと


思う方に結構お会いしています。


その会社の行方・・・それは知りません、言いたくありません。