少子化の対策がほとんどない。


この国に限らず、ローマ帝国すらローマ市民の範囲を


意図的に広げ、国力を守ろうとした。


今も大事だと思う。


でも、未来志向が全て経済優先にしか見えない。


人口が減り、製造業は日本を去り、国家という意味が


薄れるほどグローバル化が進み、


ある経営者は為替の影響の受けない経営を進めると


発言していた。外国で生産から販売まで完結してしまえば


為替リスクはない。


人件費の高い日本に製造業の多くはもう戻ることはないだろう。


そして、GDPは減って行く。


なんとかせなば・・・個人の力ではいかんとも


子どもが産まれた時100万円祝い金、小学校・中学・高校・大学の入学時


にそれぞれ100万、100万円×100万人(最近の出生数)=1兆円


MAXでも5兆円→消費税の2%分


希望する子ども数を持てない最大の理由は「お金」である。


無謀な案と言われるかも知れないけど、このくらいのことをしないと


行けないのではないか?


仮に予算があればこの倍でもいいと思う。


何故ならば、20歳過ぎれば彼らが払ってくれる税金・社会保障費を


負担してくれる額は500万円どころではないはず。


自分勝手な考えだろうか?