利究のブログ「経営のへそ」倒産を防ぐために!!-船首

黒田日銀総裁の会見の中や大手銀行の頭取会で


副総裁の岩田さんが大胆な金融緩和での資金を


是非、起業の成長に寄与する融資をして下さい。


頼み込んだらしい。


3メガともこれだけ大規模な金融緩和なのに、


景気が良くならないと、銀行に批判が集中するのを


恐れたようだ。実際少し金融が緩み始めている。


リ・スケジュール先も少し光が当たってきている。


さて、その融資対象先の選ばれるかどうかは、


リ・スケジュール先にとっては


「経営改善計画書」+実行力次第といっていい。


毎年計画の80%以上の達成が守られなければ


ならない。


近々、「経営改善計画書」作成法特別セミナーを


行いたいと思います。


自慢と取られるのか、実績と取られるのかは


皆さんの感じ方次第です。


金融庁の検査官と直接相対しての交渉経験で得た


金融庁に通じる「経営改善計画書」とは何?か


その作成のプロセスなどをお伝えしようと考えて


います。


一回だけの開催になると思います。


連休明け告知したいと思います。


期待してくださる方、乞う、”ご期待を”


「経営改善計画書」はいつ出す。


「今でしょ」(やや古い~。笑えぬネタで叫び失礼)