デフレは悪者のように言われる。
長期のゼロ金利政策、リーマンショック以降の消費不況、
デフレ、円高、
これらはメリット・デメリット相半ばではないかと思う。
原油高や穀物高を吸収してくれたのも、
円高のお陰ではないか?
もう13年位続けている平均給与の減少
の中で
(1年だけ少しだけ上がった年あり)
居酒屋や洋服などの値下げは、
結果として生活水準を維持している。
インフレに応じて、給与が上がればいいが、
多くの企業に余裕がない。
金融政策でのインフレでなく、
景気対策の結果としてのインフレが望ましい。