利究のブログ「経営のへそ」倒産を防ぐために!!-雪景色①

タクシーの運転手さんや小売店の店主に聞いても

最近、景気の悪い嘆きが多いなと思っていたら

やはり、消費は落ち込んでいた。


飲食店も高級店になればなるほど

昼間のランチはお客さんは入るけど

夜の売上はさっぱり

日銀の金融緩和策は打てども、

銀行は中小企業に融資はせず、金融緩和策は効果がない。


日銀から出たお金で銀行は国債を買っていて

市中にお金が回らないのに景気が良くなるはずもない。

「今の若者の中には、俺たち時代には年金なんて貰えない」


未来に希望が見えずらい国

北欧も高負担だが、老後の不安がない


今の日本は不安だらけ・・・安心はどこにある???

自民党もまず自分たちの過去の長きに渡る政治の総括を

してから出直すべきだ。

自民党が自分たちならできる言い切る根拠が見えない。


民主党が目指した、政治主導が官僚に敗れ、

民主党としての背骨が作れないまま、離散してしまった。

石原さんとて官僚の手ごわさは良く知っているはず。

橋下さんも国政に出て戦うべきだ。国が良くならずして、

大阪だけ良くなるはずがない。


それと維新の会には候補選びをきちんとして欲しい。


とても政治と無縁な人も結構混じっている。素人での

立候補の水増しより、きちんと仕事のできる人を選んで欲しい。

今、大阪いや日本中が

経営の神様の会社 パナソニックの2年連続大幅赤字

日本人の心を冷え込ませた。


日本人の誇りであった企業が次々赤字で


国民が自信を喪失しているような気がする。