日本の勲章の制度には正直関心は
ありませんが、長く政治に携わった方
(大臣経験者)、大学の著名の教授
そんな人達が高い位の勲章を貰いますよね。
アメリカは母校に寄付したとか、病院に医学の発展
のために寄付した方などが勲章を貰う仕組みがあります。
今まで貯めたお金を寄付する行為で凄いことだと
思うです。自分には仮にお金持ちになってそれができる
自信はありません。
ゲイツ氏が5兆円でゲイツ財団を作ったら、
そこへ投資の神様バフェットさんが「若いゲイツ君に託す」
といい、またゲイツ氏と同じくらいの額を寄付しました。
10兆円の財団、これからの起業家向けや弱者支援
高い志を持った人たちや本当に困った人に使われると
思います。
こういう人たちを素直に認め、讃える国民性は素晴らしいと
思います。
叙勲制度(選ぶ基準)も、もう曲がり角に来ているような
気がしませんか?