現在の経営者の平均年齢は約60歳という。
私は後継者に引き継ぐ年齢は、後継者が40台前半位が
ベストだと思い、感じている。
ただ、今大変なのは先代もバブル崩壊やリーマン・ショックを
乗り越えてきた。
これからの時代は先代のやり方に独自のテーストを加え、
更に数字に強くなることは必須条件だと思う。
つまり先代を経営力や計数力で越えなければ成長はない。
これからは後継者難で小型M&Aも盛んになりつつある。
年商1~2億程度でも、今は遡上にのるのだ。
「買収」に暗いイメージは最早ない。
どうシナジー効果(1+1=3)を出すものを
見つけれれる数値を読み取る力、自分の会社との
シナジー効果は見いだせるかなど勉強しなければ
いけないことは多い。
「後継者塾」は個別面談でもう何年もやってきている。
確実に企業が近代化し、社長の役割を何年か掛けて
身に着けることの大事さは、最初はいやいやな人達も
多くは経営の難しさや楽しさに気づいていく。
逞しくなっていく姿を見るのは自分も楽しいものだ。