利究のブログ「経営のへそ」-夕暮れ


政府は景気回復の兆しがあるという認識ですが、


本当に”実感”あります???


給与は上がらないし、新卒の就職は厳しいし


タンスやクローゼットを開けると、結構洋服は


あるし、靴もあるし 取りあえず今買わなくても


いいか? と買い控えてしまう人も多いのでは


ないでしょうか?


電機メーカーの相次ぐ赤字決算、人員削減を含む


リストラ サラリーマンも安穏としていられない時代


です。


税金や社会保障費は上がる一方、固定資産税の


住宅の軽減措置の段階的撤廃なども都市部で


戸建の方は小さい負担じゃないはずです。


財政が悪いのは分かっています。


それは国民が全部背負うべきものでしょうか?


現役世代は減少していくのに、現役世代の負担


ばかりを増やして、消費マインドが上がるはずも


ありません。


今の財政赤字の原因と責任ってバランス取れて


いるのかなぁ・・・