山形の歌人 結城 哀草果の1935年の作品です。
「五百戸の村をしらべて 常食に白米食うが十戸ありやなしや」
「食物は味わうよりも腹をふさぐ 糧とおもうかり」
この翌年2.26事件が起きています。
今、輸入食糧が全く入ってこなくなったとしたら、
1人1日900カロリーしか取れないそうです。
諸外国は、自国の食糧を守るために各種の制限を始めています。
食糧自給率39%、G7の中で際立って低い日本
値上げと共に、何もしない国の対応に少し心配です。
それにTPPの行方も心配です。お米には800%近い輸入関税が
かけられています。農業法人や農業の大規模化などの話も
ありますが、北海道を除き、平らで広い耕作地などわずかしか
ありません。規模の大小はあっても棚田は日本では
珍しい光景ではありません。