今年内定の取消を受けた学生の数が
556人(震災関連427名)
このほか自宅待機中という企業もあるので、厳しい就活を
くぐり抜けても、また違う試練がといった感じです。
まだ半分位しか就職が決まっていないそうです。
何人かの大学生に聞くと「中小企業」のイメージを
聞くと町工場という声が多く返ってきます。
全企業数の99%は中小企業です。
多種多様な企業があります。
大企業は一般的に言えば競争が激しいと
いっていいでしょう。大手企業に勤めても
中年に差し掛かる頃から出向・転籍などが
始まります。
中小企業は大手企業と違い、国内や海外での
転勤などはかなり少ないと思います。
100年、200年を超える老舗企業も少なくありません。
競争が苦手な人や優しい時間が流れている企業を
転勤がしずらい環境にある人は
一度色々な中小企業の話を聞いてみてもいいと
思います。
ご希望の方は、話を聞きたい人や実際の中小企業を体験したい人は
是非、当社 http://www.rikyu-consul.com
へご連絡下さい。