点検終了した原発の再稼動が出来ていない。
関西電力も15%の節電方針を打ち出した。
各原発のある市町村の再開の打診をしているが、
町長はOKを出したが、知事はダメなど
遅々として進んでいない。
ごく短期的には、大事な交渉かも知れないが
まず、国はドイツのような明確な電力行政の方針を
打ち出していないからだ。
まず、原発はどうするのか?進む・止める・やめる
の選択を国民に示さなければ、原発を抱える市町村に
しても意思表示はしにくいのではないかと思う。
やめると決まれば、安全措置を講じた上で期間を定めて
廃止するなどの措置が必要だと思う。
まず根幹の方針がなくて、ただお長いをしても難しいのでは???