この休みに地方へ出かけました。


青空に 田園風景に溶け込んで


川一杯に鯉のぼりが拡がっている光景や


普通の民家に鯉のぼりや吹流しが


泳いでいるのを見て、


穏やかな平和を見た想いがしました。


3・11以来 どうも明るい話題が少なく


復興の遅れ、原発事故の終息の長期化


などなど


暗い話が多く、民主党では内紛に近い


争いが新聞を賑わせ・・・


正直うんざりです。 1年生議員が多く


その議員たちにも不満が溜まっているとか?


でも良く考えて欲しい。


一番不満・ストレスが溜まっているのは


被災地の人達だ。


不満があるなら、被災地に入って


1人でも多くの声を集めてきたらどうだろうか?


今、何が一番大事か?菅総理がダメだというなら


今は自分が出来ることを手助けしてみたらいい。


何もしない・できないで批判だけをするのは


とても正義感から出た発言とは思えない。