今日1日クライアントを飛び回りました。


被災者・被災地の方には心より哀悼の意を表します。



1日も早い復興をお祈りします。

 話は関連しますが、計画停電やガソリン不足、物流の停滞で

材料入ってこない。出荷できない。


小売店などでも洋服、侵食店は自粛ムードもあり、


閑古鳥がないているところが多いようです。

これは提案ですが、各エリアの業種特性に合わせて、

工場などは5、6時から事業を開始し


午後2時頃には停電前に仕事が終るような仕組み。


変則的なサマータイムを実施してもいいと思います。

同様にデパートなども開店を12、1時にして8時まで営業

方が、仕事帰りのOLなどの方も利用できるのではないでしょうか?