利究のブログ「経営のへそ」-夜


金融円滑化法はリ・スケジュール(条件変更=元金据置や減額など)を


しても、正常債権でいいと定めています。


正常債権なら新規融資をしてくれても いい気がします。


でも、約束した返済を延ばすことは当初契約を守れない企業と


銀行は考えます。


ですから、リ・スケジュール後の新規融資はまず望めません。


でも、その前に銀行さんが融資をしてくれていたら


リ・スケジュールはしないで済んだ企業が多いと思います。


銀行の貸出平均金利は1%そこそこです。


欧米の金融機関と比べ、業務利益率が低いと言われています。


欧米の銀行はリスクに応じ8~10%くらいの金利を取って


貸出をしています。


日本のように安全運転ばかりでは利益は上がらないでしょう。