人格と能力を兼ね備えてた経営者が望ましい。
会社は経営者によって大半は決まる。
それは大企業でも中小企業でも同じことが言える。
でも、そんなに優れた経営者は実際はそんなにいない。
だから、経営コンサルタントが必要なのだと思う。
経験を積むとともに自己研鑽を自分たちの使命だと
考えている。
上場企業でもサラリーマン経営者が多い。
アップルのようにカリスマ経営者が病気をしただけで
株価が下がるし、日本でも著名な名経営者と言われる
会社ではIRに経営者の休養・交代の価格リスクを
うたっているところもある。
いかに経営者が育つこと、またカリスマ経営者が少ない
という証左と言える。