利究のブログ-白鳥


2011年 東京は穏やかな日和の正月元旦です。

(日本海側は昨日から大雪の様子ですが、如何ですか?)


浅草寺に初詣に行きましたが、善男善女で参道は

一杯でした。


皆さんはどんなお正月ですか?

故郷で過ごす人 仕事をしている人(ご苦労さまです)チューリップ黄

みんながそれぞれの持ち場で仕事をして 

社会が成り立っているのだと仕事をしている人達を

見てふっと思いました。

昨年は孤独ということがニュースでも「無縁社会」などの

タイトルで取り上げられました。

戦後、欧米追随 豊かさを追い求め。ただひたすら働いた日本丸

豊かさを得た代わりに何かを失ってきたような気がします。

『権利と義務』 権利は主張しても義務を果たさない社会に

なってきた気がします。(説教臭くて すいまへん(^▽^;))


でも簡単にその時代の風は変えられないと思いますが、


取り合えず今年が日本にとっていい年であれうように願い。

そして

今年一年みなさんの上に幸せが降り注ぎますように願って!!

☆☆

☆☆

☆☆

☆☆

☆☆

☆☆

☆☆

☆☆

☆☆

☆☆

☆☆

☆☆

☆☆

☆☆

☆☆


「経理WOMAN」2011.1月号(研修出版)

http://www.kens-p.co.jp/info/keiriwoman.html  に1月号の特集記事

特集/なぜあの会社は融資を断られるのか?
銀行に「好かれる決算書」&「嫌われる決算書」の大研究


私こと利究が書いておりますので、ご興味のある方は是非一読下さい。


直接出版社へお申し込み下さい。