ツール・ド×10000up in群馬 赤城山upコース | リクのパパのブログ

リクのパパのブログ

2014年1月からエリアトラウトを開始。ハマって毎週の様に行っていました。2020年5月からはロードバイクも楽しむ様になりました。日記の様なブログです。

いつもイイねありがとうございますウインク

皆さんはツールドと言うアプリをご存知ですか?
先日自転車You Tuberの篠さんの動画を観てツールドニッポン主催のイベントアプリがある事を知りましたおねがい

そこで注目したのがツールド群馬×10000up
5つのコースを走り、獲得標高10000mを目指すコースになります。


いっちょチャレンジしてみるか爆笑
至仏山コースは冬季閉鎖が決定しているので他のコースを調べてみます。
利根沼田制覇はまずはここからキョロキョロ
赤城山upコース!
よしこれにしようウインク👍


金曜日の夜、準備して早めに寝ました。
朝3時起床、食事をとって4時半頃に出発🚙
高速代金勿体ないので下で道の駅川場田園プラザへ2時間半かけて7時過ぎに到着。

天気は晴れですが気温は2℃🧊
事前調べより気温が低かったです。

さっ寒い!!

ウインドブレーカー+上下8℃〜18℃対応の秋用サイクルウェアでした。

ウインドブレーカー持ってきておいて良かったー星

それでも寒いです滝汗

アプリを開いて手続きして7時半過ぎに道の駅川場田園プラザから出発しましたチュー



①〜⑨までのチェックポイントを巡るコースになります。

①最初のチェックポイントは原田農園
朝10時から開店なのでスルー

高速道路(上の写真)
真田の収めた沼田市がいかに天然の要害だったかわかります花火

②昭和の湯
こちらも営業前。帰りに温泉浸かって帰ります。


③あぐりーむ昭和

昔、ベリーズ迦葉山に釣りをしに行く時よく車中泊した所です🎣
焼き芋のいい匂いが照れ
しかし早くて10時半頃から販売開始との事でこの時
朝九時ショボーン

残念🍠ハートブレイク

足湯も10時からハートブレイク

レンタルもあり電気自転車はオススメですねキラキラ

沼田市はアップダウンしかありませんびっくり

④ビューポイント
群馬はすっかり秋です🍂
ジョウブレイカーのプリズムロード越しにみる景色はとても美しく、裸眼との違いがよくわかりましたグラサンキラキラ


⑤園原ダムがチェックポイントでしたが工事中で微妙な景色でした。先に進むと園原橋がありこちらは良かったです。
とても美しく感動しました照れ

橋の上からしらさぎ釣り🎣をしているおじ様達がいました。



⑥吹割の滝
吹割の滝はシーズンを迎えていて素晴らしい景色でした爆笑ルンルン


吹割の滝近くのお土産屋さん
こちらのお土産屋さんのウッドデッキにロードバイクを停めました。
ご親切に使ってくださいと言われましたニコニコ
ここの周辺はサイクルラックがありません。
割引券のサービスもありました星
ソフトクリームの感想はバニラより花豆の方が美味しかったです🎵
かりんとうまんじゅうはしっとりした食感でした音符


⑦坂を上がりこちらへ。 花の駅片品
サイクルラックが沢山ありました🌟

更に延々と登り続けます。

左下のトンネル入口の写真。ここは頂上付近です。

山が多すぎて埼玉の様に何々峠とか名称は無いんですね。

ここまではかなりキツかった滝汗

この後はダウンヒルが続きます。

⑧小住温泉
帰りに食べようとおにぎりセット持ち帰りを頼みましたが、到着時刻の午後2時では受付していませんとの事です。
朝、早く出てイベントルート通りに来たら絶対無理だろここ!?

どちらにせよ昼食は近くの川場キングダムフィッシングで食べたいと思っていたので問題無しです口笛



ゴール手前で川場キングダムフィッシングへキラキラ


こちらの釣り場さんはツールド群馬に提供品を出されています🌟
店員さんもとても親切ですよ〜🌟

ウサギ🐰が新しく飼われていました星

美味しくカツカレーを頂きましたウインク👍


⑨道の駅川場田園プラザ
スタートとゴールは一緒です爆笑

ツールド群馬 赤城山upコース走破しました🚵
朝7時半〜15時頃。

完走証とキーホルダー✨嬉しい笑い泣きルンルンルンルン

この後はお土産を買いに吹割の滝近くのお土産さんへ🚙
かりんとうまんじゅう 川場芋✨
試食しましたがめっちゃ美味かったです👍
昭和の湯でお風呂に浸かって帰りました🚙音符