相手の気持ちをいったん受け止める | ペットとの暮らし方から人生を変える! ハートリンクプラクティショナー掛札文香

ペットとの暮らし方から人生を変える! ハートリンクプラクティショナー掛札文香

ペットも飼い主も幸せになっちゃうハートリンクメソッド♪
・イライラが減り笑顔が増える
・コミュニケーションを楽しめて絆が深まる
・ペットも飼い主も自分らしく過ごせる

愛犬メイちゃんとの暮らしの中でハートリンクメソッドを日々実践している様子を書いています♪

アニマル&ヒューマンコミュニケーター

養成スクールで

 

犬が何か行動を起こした時、

相手の気持ちをいったん受け止めて、

その上でこちらの気持ちを伝える。

 

という話が出ました。

 

 

たとえば、

飼い主さんが帰宅してきたとき、

 

犬が尻尾をブンブンふりながら

立ち上がって前脚を飼い主さんにかけ

クーンクーン♡♡と言いながら

口元をペロペロとなめる。

 

 

メイちゃん(6ヶ月)、すでに大きいな(笑)

 

 

 

 

 

 

「はいはい、わかった!わかったよ〜。嬉しいのね~ラブデレデレラブラブラブラブ」と言う場面。

よくありますよね(笑)

 

 

これ、「わかった」と口で言いながら、

その時の犬の気持ちを

聞き流してることが多い(^^;)アチャー

 

 

実は、上に書いた行動。

 

嬉しくて大喜びしている

とは限らないのです( ̄▽ ̄)ニヤリ

 

 

 

犬にしてみれば、

「何が分かったの???」

ですよね(笑)

 

 

 

相手(犬)の気持ちを受け止めずに

〇〇してほしくない、とか

こうしてほしい という

こちらの要望だけを押し付けても

お互いに

「わかってくれない」と

気持ちのぶつけあいになるだけ。

 

 

一度、

あなたはそう感じているのね。

と受け止めることで

今度は犬のほうにも

こちらの意思を感じようとする心の余裕ができる。

 

 

一方的な気持ちの押し付け、

やってなかったかな??

 

 

私もメイちゃんとのやりとりを振り返って

あっあせるあせる

となりましたウシシ

 

 

 

 


スクールで。

アシスタントドッグの
マルクとリク♡

 

 

 

ペットと飼い主さんの心地よい関係づくりをお手伝いする

Imprecious認定アニマル&ヒューマンコミュニケーター

あやちゃん花

 

 

ベル11月限定スペシャル企画開催中♡

アニマル&ヒューマンコミュニケーションの

全セッションメニュー半額です!

 

お申し込みは こちら