お留守番にドキドキ。 | ペットとの暮らし方から人生を変える! ハートリンクプラクティショナー掛札文香

ペットとの暮らし方から人生を変える! ハートリンクプラクティショナー掛札文香

ペットも飼い主も幸せになっちゃうハートリンクメソッド♪
・イライラが減り笑顔が増える
・コミュニケーションを楽しめて絆が深まる
・ペットも飼い主も自分らしく過ごせる

愛犬メイちゃんとの暮らしの中でハートリンクメソッドを日々実践している様子を書いています♪

アップし忘れていたブログを発見(^▽^;)

愛犬の病気に接したときの

飼い主側(私)の気持ちの変化が分かる

大切な記録になりそうなので

今さらだけどアップしとく。

 

 

 

○7月11日の記録。

 

先月末にリクの発作を目にしてから、

私は家をあけるのが怖くなっていました。
 
熱中症、さらには膵炎のこともあって、
リクの体調はここしばらく低空飛行だったので、
私のいない間にリクに何かあったらどうしよう…
という怖さが襲ってくるのです。
 
実際のところ、
てんかん発作そのものが直接命に関わるものではないと聞いても、
初めて発作を見たときの私の衝撃は大きくて、
悪い妄想はどんどん膨らんでいこうとしていました。
 
一方で、リクがそのタイミングを選んで魂の存在になるのだとしたら、
受け入れるしかないよなぁ(´△`)
と思うこともあって。
 
さらには、
そもそも今は悪い妄想を広げているだけで、
発作に対する、心がキュッとなるような緊張感も、
いつか日常の中に埋もれていく日がやってくるだろう、
と思ったり。
 
1日のうちで気持ちの振り幅が大きかった(笑)
 
そんな私の葛藤をよそに、
リクはとにかく自分の治癒力に集中していた。
 

 
 
食べて、排泄して、あとは寝るだけ。
 
私に甘えてくることもせず、
「ボク、大丈夫だよ」と平気ぶることもせず、
メイちゃんのこともほとんど相手にせず、
ただひたすら自分に集中する姿は
尊敬の念すら湧いてくるほどだった。
 
 
リクの姿を見てると
「頑張って」治そうとするのでもなく
ただピュアに自然に「治ろう」とするエネルギーに満たされてるようで、
 
ここに私の
「リク、頑張って治そうね。」
とか、
「私がそばについてるからね。」
とかみたいな、
しめっぽい愛情は全くいらない感じ😅
 
 
もうこれは、リクの治癒力を見守るしかないんだなぁ
と降参した。
 
 
今日は、A&Hコミュニケーター養成スクールのアシスタントで
リクの退院以来久しぶりに長時間のおでかけ。
不安な気持ちはゼロにはならないけど、
なぜか、
「こんなときだからこそ、アシスタントに行きたいなぁ」
と思ったんだ‪(*´꒳`*)‬
 
家には家族がいてくれることだし、
私は私の「行きたい」の気持ちを採用しよう♡
 
 
 
7月11日の記録はここまで。
 
 
このブログをアップする今日は17日。
リクの発作を不安に思う緊張感は、
すっかり薄れました(*´艸`*)
 
 
メイちゃんと、
おもちゃを取り合いながら
リビングで走り回る元気も出てきたしね♡
 
 

 

 Imprecious認定

アニマル&ヒューマンコミュニケーター

あやちゃん花

 

 

ベルあやちゃんによるアニマル&ヒューマンコミュニケーション セッション
通常セッションメニュー
モニター募集

ベルアニマル&ヒューマンコミュニケーション体験会

次回開催決定までお待ちください 絶品生パスタとアニマル&ヒューマンコミュニケーションのコラボランチ会