点滴生活1週間目のリクさん。
ずいぶん元気になってきて、
お散歩も400mくらい歩くようになりました。
一時は、家の門を出たらくるりと踵をかえして
帰ろうと言っていたことを思うと、うれしいわぁ。
今朝は、午前3時にリクが私を起こしにきた。
こんな時間に起こされるのは珍しい。
調子が悪いのかとドキドキしたけれど、
尻尾はさがってない。
呼吸が荒いくらい。(気管虚脱のせいかな?)
アニマルコミュニケーションで
リクの体をスキャンしてみるも
特に異変がある感じはしない。
結局、そのまま寝入ったら朝方の地震。
久しぶりにちょっと大きめだった。
リクさんも地震を察知していたのかなぁ?
ダンナさんか、お姑さんに手伝ってもらって
二人掛かりでやっています。
基本的に、リクが落ち着いてる時を選んで点滴するようにしているので、
たいていリクは伏せています。
背中にちっくん

チックン係の私は、
点滴の針を刺した後は、
リクが動いて針が抜けてしまわないように
軽く保定。
リクの背中を撫でていたりすると、
リクの穏やかなエネルギーをあびて
とっても眠くなる。
ふだんあまりゆっくりリクとふれあう時間がないんだけれど、
この点滴の間は、
お互いにゆったり♡
病気がきっかけでも、
こんな時間がもてるのはうれしいね(*´ω`*)
Imprecious認定
アニマル&ヒューマンコミュニケーター
あやちゃん
あやちゃんによるアニマル&ヒューマンコミュニケーション セッション
※通常セッションメニュー
※モニター募集
アニマル&ヒューマンコミュニケーション体験会
次回開催決定までお待ちください 絶品生パスタとアニマル&ヒューマンコミュニケーションのコラボランチ会