クラシック音楽界の暗黙ルール・・・だと思っていた。 | ペットとの暮らし方から人生を変える! ハートリンクプラクティショナー掛札文香

ペットとの暮らし方から人生を変える! ハートリンクプラクティショナー掛札文香

ペットも飼い主も幸せになっちゃうハートリンクメソッド♪
・イライラが減り笑顔が増える
・コミュニケーションを楽しめて絆が深まる
・ペットも飼い主も自分らしく過ごせる

愛犬メイちゃんとの暮らしの中でハートリンクメソッドを日々実践している様子を書いています♪

長い間、クラシック音楽界どっぷりだった私。

 

本当に真面目に『頑張って』いた。

やりたいことをガマンして頑張って練習し、

常に反省して向上心を持ち

謙虚な心でピアノに向かい

いつかたどり着くかもしれない素晴らしい音楽の世界を目指して

努力を続けていくことこそが

クラシック音楽の道を選んだ自分の人生。

 

特殊な世界にいるんだからこうしなければ!!

という暗黙のルールをもっていた。

 

たとえば。

クラシック音楽独特の感性やリズム感が鈍るからポップスを聴いてはいけない。

 

ときどき、うっかり洋楽を聴いてしまったときには、

罪悪感まみれ。

 

そもそも、「してはいけない!」と思っている時点で

本当はそれをしたいという気持ちをガマンしてるのにね(笑)

興味がなければそもそも聴きもしないだろうし、

うっかり耳に入っても、気にせず音楽を消すから。

 

 

{9C65D48C-8BA9-401E-9EF3-8A8D084778A6}

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は、本当は洋楽を聴くのも好きだった。

もちろんクラシック音楽を聴きたくなるときもある。

 

どちらも自分の意志で選べるようになったら、

心に新しい風が吹くようになった。

 

心屋認定カウンセラー

アニマル&ヒューマンコミュニケーター

ピアニスト あやちゃん

 

 

 現在募集中のセミナー 

 

※下記のセミナーは音楽以外の分野の方も受講できます。

 

宝石赤もう迷わない!

音楽との向き合い方を知るリフレッシュ1dayセミナー

 

こんな方に・・・

□なんとなく音楽を続けてきたけれど、このままでいいのかなぁ。

□正直なところ、音楽が好きなのかよくわからない。

□演奏家としてやっていく勇気がでない。

□人前で演奏するのが怖い。

□つまらない演奏だと言われて凹む。

□音楽活動をしていきたいけど、周囲から反対されている。

□音楽をする気持ちに喝を入れてほしい

 

※音楽のところをご自分の専門分野に読みかえてお考えいただいてもかまいません。(9/28追記しました)

 

10月17日(月) 11:00~17:00

 

【会場】 西島食堂 (東京・町屋)

https://nishijima-syokudo.amebaownd.com/

 

ランチボックス(ゆるベジ料理)のご用意があります。

お写真はランチプレート。(お食事内容のイメージと思ってください)

当日ご用意するのは、ランチプレートよりご飯・おかずともに多めのランチボックスになります。

 

【募集人数】 4名 残席3名

 

【セミナー費用 】 (事前振込)

一般 ¥38,000

モニターとしてご参加いただける方 ¥28,000

 

モニターの条件は、

・当日、必ず参加されるとご確約いただける方。

・受講後に感想を書いていただけること。

・いただいたご感想を当ブログに掲載させていただける方。(匿名希望でも可です)

 

なお、モニター応募は毎月先着2名(10月分はあと1名)までとします。

 

>>>もう迷わない!音楽との向き合い方を知るリフレッシュ1dayセミナーのお申込みはコチラです。