私は自分のことを癒しタイプのカウンセラーだと思ってました。
周りからもそう言われるしね。
だけど、オープンカウンセリングをやってみて気づいたことは、
私は楽しくなってうっかり一緒に笑っちゃうのが好きってコト。
たとえば。
ちょっとしたボタンの掛け違えで、
ものごとがナナメに見えてるとき。
あ、それはねー。
このボタンちゃんが相手がいないなぁって困ってるよーー

って言って、一緒に笑いたいんだ。
で、相談者さんにも
あら。
やだーー(笑)なんで気づかなかったかなぁ、もう!!
って笑ってほしいんだ。
そんなテンションの人じゃなくても、
あ。。。
フフッ

って笑えるようになってほしいんだ。
◇◇◇◇◇◇◇
私が一昨年、心屋を知って
おもしろそう、私に合いそうだと思ったのは、
この『笑いに変える』があったから。
笑うとゆるむ。
ゆるむと受け入れられる。
それまでも、ピアノのレッスンで『失敗を笑いに変える』ことを取り入れていた私は、
その絶大な効果を知ってた。
だから心屋を選んだ。
笑えると、あとは本人の力でちゃんと修正していける。
私は、そう思ってます。
心をひらくピアニスト
アニマル&ヒューマンコミュニケーター
心屋認定カウンセラー あやちゃん

次回のオープンカウンセリングは
3月31日(金)13:30〜 九段下かがやきプラザにて。
詳細はこちらです。