6月8日の矢作みちくさルーム☆ | P@CT    
こんにちは、子ども支援担当のユリコです。
先週末の矢作みちくさルームのご報告です☆
いつものように、岩手大学のサークル「もりもり☆岩手」の皆さんにお越しいただきました。

最近はすっかり暖かくなって、緑も青々としています。
さんさんと日差しの眩しい午後、子どもたちは外で遊びたいだろうなぁ…と思っていたら、

$P@CT    

やっぱり! 会場のコミセンの敷地内をワーっと走り回ります。馬
矢作町のみちくさルームは、他会場と比べて環境的に恵まれているので、
こうして緑をバックにのびのび遊ぶことができ、とてもありがたいです。

とはいえ、学校のグラウンドにはまだまだ仮設住宅が建っていたり、
震災により様々な家庭環境に置かれた子がいたりと、
子どもたちが思いきりはしゃぎ、子どもらしくいられる機会は貴重だなぁ…と思います。

$P@CT    

この日はかんたんな時間割をつくり
前半は勉強と室内あそび、後半は外で遊びました。

$P@CT    

ふうせん遊びは、ゆっくりふわふわと浮いているので低学年でも遊べて◎
みんな「ふくらます」のが楽しいようで、プーっと顔を赤くしてふくらませます。
でも口を縛るのが難しいようで、「しばって~」とお願いされます。


$P@CT    

3時になったので、休憩して、外へ!
みんなで何をして遊ぶか会議中。
「おにごっこ!」「バレー!」「サッカー!」
多数決で決めて、まずはおにごっこです。

$P@CT    

普通のおにごっこの次は、けいどろ(ドロケイ?)をしました。
「どろぼうは、何か物を持って逃げよう!」と子どもからのアイディア。
物を盗んだという設定なのでしょうか(笑)
子どもたちの走りっぷりに、大人はついていくのが大変です。。。あせる

$P@CT     $P@CT    

その後は大縄跳び!
順番に並んで、八の字です。低学年から高学年までみんなで楽しみましたが
小さい子には、ちょっと難しかったかな?

最後はみんなで片付けをして、「みちくさカード」にシールを貼って、バイバイ!またね!


2月の開始以来久しぶりに来てくれたボランティアのお姉さんもいましたが、
子どもたちは顔を覚えているようでした。

震災で、色々な辛いおもいをしたけれど
楽しかった思い出は、しっかり体でおぼえているようです。

これからも、子どもたちがたくさん笑える場所になったらいいなと思いますキラキラ
岩手大学のサークル「もりもり☆岩手」の皆さん、ありがとうございました!

〈おまけ〉
5月最後の土曜日、小学校の運動会を
岩手大学のみなさんと一緒に応援に行きました★
いつも来てくれるお兄さんお姉さんに応援されて、子どもたちも嬉しかったようです星
みんないつもと違う一面を見せて、とても嬉しい一日でした。
$P@CT