7/6(木)視聴したドラマ

 

青字→韓国のドラマ   黒字→日本のドラマ

 

1 CODEー願いの代償ー・・・64(1話)

2 アラン使道伝・・・(12話)

3 2人の恋は場合の数(4話)

4 町の弁護士チョ・ドゥルホ・・・65(1話)

 

 

 

 

 

昨日より「CODEー願いの代償ー」と

「町の弁護士チョ・ドゥルホ」を視聴開始しました。

「町の弁護士・・・」は随分前に観ましたが、

かなり面白かったので2回め視聴することにしました。

 

 

 

 

 

 

「CODE・・・」は坂口健太郎さん主演のドラマで、

2期連続出演になりますね。

結構先が気になり、面白そうなので視聴継続決定です。

 

 

 

さて昨夜、ちょっとしたアクシデントがあり、

かなり慌てました。

まずそれを書く前に、私の今の生き甲斐というか

楽しみは、ドラマや映画を観てブログを更新する

ことです。

 

 

 

 

 

私はスマホを一昨年解約しましたので、

ブログはもっぱらパソコンから更新しています。

昨夜もパソコンを開き、皆さんのブログにお邪魔

していたら、急に画面にセキュリティが何たら、

ブロックが何たらと書いてあり、

至急マイクロソフトサポートに連絡してくださいと

表示され、何をしても消えません。

 

 

 

 

 

私はやっぱりおバカですね。

これは何とかしなければと思い電話をかけてしまいました。

すると外人らしき人が電話に出て、

何か色々話すんですが、日本語で喋っているのに

私が内容をきちんと理解できず、

もしかして、これって詐欺か?と思いながら、

 

 

 

 

 

所々わかったのが、何かをすれば何かあった時、

3年は無料ですって言ったような?

では、その何かをするのは料金が発生しますか?

と聞いたら、3年にするなら30,000円で10年にするなら

50,000円ですと言われました。

 

 

 

 

 

完璧詐欺に間違いないと思い、

このパソコンは家族の物なので、

家族と一度相談しますと言って切りました。

でも、パソコンの表示は出たままで何も見ることが

できません。

 

 

 

 

 

あとから娘にこのことを話したら、ものすごい勢いで怒られました。

何でも簡単に電話したらいかんわ!!

気をつけますと謝ることしきりです。

 

 

 

 

 

本日午前中にいつも電化製品を買う電器屋さんに

来てもらい、

パソコンを初期化設定してまた使えるようにしてもらいホットしました。

 

 

 

 

 

電器屋さんからも、こういう悪質な詐欺が多いから注意

するように言われました。

本当に気をつけようと心から思いました。