夫は秋に60歳定年を迎えます。

以降は再雇用で身分を変えての勤務となり、老後の生活について真剣に考える時期がきました。


退職金と確定拠出年金の受取り方は昨年決めて申請してあります。

一括で全額受け取る、一部受け取って残りは年金として受け取る、など選べますが、確か全額年金受け取りにしたような気がします(よく分かっていない私)。


が、昨日また確定拠出年金の受け取り方の申請書類をもらって来ていました。

一年前に申請済みだけど、もう一度考え直すチャンスということらしいです。


夕食後、夫は電卓片手に1時間以上考えて悩んでいました。

一括でもらうと税金が200万も取られる驚き

年金にすると全額受け取る前に死んでしまうかもしれない昇天

「寿命がわからないから『賭け』みたいなものだよね」と夫。


とはいっても確定拠出年金は会社が保険料を負担してくれているものなので、大変ありがたいことです。


そんな話をしているうち、もし夫が先に死んだら年金や遺産はどうなる?どうする?

と言う話に。


続く