ご覧いただき、ありがとうございます😊



 突然ですが、家の建替えを考えています🏠 



 築35年の中古住宅に住んでいるのですが、断熱材の問題なのか冬が寒い…🌀 


 この令和の時代にしもやけができるという…💦



 私、40代前半 

 夫、40代後半 


 建て替えるなら、今が最後のチャンスかな、と 

気乗りしない夫を説得しました…


 家の設計に関して ど素人 ですので何かアドバイスをいただければ、助かります✨ 



 『設計に関してお願いしたいこと』 

・南東角地なので、それを活かした間取り 

 太陽光発電つけたいです


 ・子どもが3人いるので、それぞれに個室

 (小さくてよし)


 ・1階リビングの続きに和室

 (子どもの1人が和風好きで…コタツで寛ぎたいらしい     

  です) 


 ・共働きのため、サンルームの設置 

 乾いた洗濯物は、和室のクローゼットか、和室の板間に棚や竿を設置 


 ・子どもの1人がロフト希望 


 ・夫が交替勤務で、なおかつ小さい物音でも起きてしまうため、1人で眠れる空間(2〜3帖で充分)がほしい

 け寝室の中を扉で区切ってもいいかな、と。


 ・玄関は広めで、玄関ホールにコートなど入れるクローゼットが欲しい 


 ・リビング階段はイヤ 

 階段は直線で、登り口や降り口に曲がり角 

 ぐるっと回る階段は、目が回るんです…💦 


 ・なるべくお金をかけない方法で、工夫できるところで節約していく



 とあるハウスメーカーさんに設計を依頼し、何度か修正しながら、下記のような間取りを提案してくださいました😊




 1階です👆


和室の左側(南側になります)にサンルームを設置する予定です。




 2階です👆 


9.5帖の部屋を、夫と私で分けようかと思っています。 


 おおむね気に入っているのですがなにしろ素人ですので…💦 


 何かお気付きの点があれば、ぜひ教えてください😊