陸王のカムギアカバーの取り付け | ポンコツナロー

ポンコツナロー

あと何年乗れるだろうか
あと何年

一寸前の作業ですが上げときます。

 

カバーのパッキン型紙を作り切り出し取付も済んでおります。

 

 

 

タペットクリアランスやポイント調整後始動です。

 

手動オイルポンプ(プランジャー)をピストン運動するとオイルが上から溢れてくるので外して確認しました。

 

パッキンが破れていたので交換しました。

 

 

 

使用したパッキンは草焼きバーナー用の革パッキンです。

 

SET売りしか無かったので高くつきました。

 

取付ボルトの径を確認してポンチで穴を広げて取り付けをしました。

 

パッキン部にグリスを付けて右へ回すようにして押し込みました。

 

数回手動でオイルを送り込み始動です。

 

当たり前かもしれませんがカムのタイミング狂いも無く始動しました。

 

先日のようなオイル漏れも大丈夫そうです。

 

ではでは