囲碁未来・初心者会員 囲碁大会、1局目が終わりますと
日本棋院2階大ホールと、同じフロアの別室に分かれてワンポイントレッスンでした。
ええと、ちゃんとアナウンスを聞いていなかったんですけど、
大ホールの菊池義雄先生の講座の方がレベルが高めで、
別室の水間俊文先生の講座の方が易しめ、ということだったみたいです。
両方の会場を落ち着きなく行ったり来たりして聞いて参りましたが、
どちらもゆっくり丁寧なお話しで、どれくらいの棋力の方が聞いても役に立つと思いました。
大ホール舞台大々盤で解説する菊池義雄五段です。
喋り方と声が優しいです。
さて、ご覧いただけるようにこの大々盤、てっぺんの方に碁石を置くために
三段の階段がセットされております。
上辺に碁石マグネットを貼りつけるためには三段昇る必要があります。
貼りつけたら、降りて解説します。
変化図を説明する時にはまた昇ります。
次第に菊池先生の息が荒めになってきたのを感度の良いマイクが拾っております。
講座の内容は菊池義雄先生が囲碁未来で連載中の、
星の石の周辺の打ち方のお話しでした。
おおざっぱにまとめると、布石は広い所から打ちましょう。 だと思いました。
おとなりの教室の水間俊文先生のワンポイントレッスンを見に行きました。
こちらでは隣に立って碁盤全体に手が届くサイズの大盤を使ってました
石の数と手数で石の強さがわかる方法を教えてくださっています。
ダメ詰まり、怖いですね…
しばらく聞いてから再び大ホールに戻ってみますと ( 落ち着きがない )
踏段に上がらなくても済む下辺で変化図を並べてらっしゃいました
■□■□■□■荒川区囲碁同好会 今週の対局場□■□■□■□
午後1時~5時 見学随時 直接会場へおいでください。各会場へのアクセスはホームページ参照。
■ 10月30日(月)。東日暮里ふれあい館
■ 10月31日(火)。お休み
■ 11月 1日(水) 生涯学習センター 午前 楽しく5級を目指す囲碁教室 午後 自由対局
■ 11月 2日(木) 峡田ふれあい館
■ 11月 3日(金) 尾久ふれあい館
■ 11月 4日(土) 生涯学習センター
■ 11月 5日(日) 東日暮里ふれあい館