女流アマ都市対抗戦は月曜日と火曜日の2日間に渡って開催されました。

1日目はチームの平均棋力毎にAからHまでのブロックに分かれてリーグ戦。

勝ち数によって2日目のトーナメント戦に進みます。

 

5人1組の団体戦なので、3勝以上したチームの勝ち。

同じ勝ちでも勝ったメンバーが多い方が勝ち点が高くなります。

最終的に同じ勝ち点のチームがあったら、主将の勝った回数が多い方が勝ち。

 

というように、さすが55回も続いた大会だけあって、ルールが詳しく決まっています。

 

りくのらが参加した福島県うつくしま碁友会はBブロックで、

1日目を2勝1敗で追え、リーグ内2位でトーナメントに進むことができました。

 

さて、1日目の対局が終わった後は、椿山荘で懇親会が盛大に行われました。

 

対局が4時頃終了して、懇親会が始まるのは6時。

日本棋院から目白の椿山荘まで、無料タクシーが行ったり来たりして

大勢のご婦人方を運びました。

 

お天気が良ければ電車を使っても遠くないんですけど、

なにしろ冷たい雨降りで気温も下がってましたので、

りくのらたちがタクシーに乗れたのは5時半過ぎでした ドキドキ><汗

 

タクシーで椿山荘に向かう間にも車内無線で盛んに、

 

空車は市ヶ谷の日本棋院様へ向かってください!

 

と配車指示が飛んでました。

 

会場は椿山荘5階のオリオンの間。

 

 

広いです。

600名以上を収容できる大広間です。

ここで結婚披露宴を開くとしたら、

さぞかし親御様の交際範囲が広いカップルにちがいないでしょうな ふ

 

テーブルセッティングです。

 

チームごとにテーブルの席が決まっていました。

九州のかぼす会のみなさんと同席になりました。

囲碁の学校普及のお話しなどできて楽しかったです にこ♡

 

これがメニューです。

 

前菜です。

 

真ん中のは厚みのあるスモークサーモンみたいなの。

お刺身とスモークサーモンの間くらいの火の通りかげんでしたな。

周囲をストーンヘンジのように取り囲んでいるのは、

マッシュドポテトとピクルスです。

 

食後のデザートです。

 

向こう正面のケーキはムースが三段になっていて美味しかったです。

アイスクリームは固かったです。

散らばっているピスタチオは柔らかかったです。

 

前菜とデザートの間に入るはずの魚料理と肉料理の写真は撮り忘れました。

 

お酒は甘い白ワインをいただきました ふ♡

少しだけね。

翌日もありますからね。

 

会場には大会審判役の先生の他にも棋士の方々がたくさん見えてました。

食事の途中で、来場の棋士の皆さんの色紙や、旅行券が当たる抽選会がありました。

 

なにひとつ当たりませんでした 涙ため息

 

さて、軽くお酒も入って気が大きくなったりくのらは、

会場の棋士の皆さんにかまたちゃんと一緒写真をお願いして回りました え゛!!

 

ごらんあれい え゛!!!

 

青葉かおり先生 にこ♡

 

な、なんですかこれ? とうろたえながらも笑顔でフレームに収まってくださいました。

女流立葵杯の予選を勝ち上がっている青葉先生。

合図若松の皆さんが心待ちにされてます にこ♡

 

小林泉美先生。

 

これ、将棋の駒がついてますけど?

 

とツッコミが入りました。

 

かまたちゃんが首に下げている将棋の駒は、

天童に人間将棋を見に行った時のお土産です。

いろいろある将棋の駒の中で、唯一囲碁に関係ある 桂馬 です。

( 注: 囲碁の石の位置関係を示す言葉でケイマってのがあるんです。 )

 

とご説明を差し上げたら、

 

ああ~なるほど!

 

って、その説明でOKなのか…

 

小林泉美先生の旦那様です。

 

大物ですね え゛!!!

いいんでしょうか、かまたちゃん写真なんか撮らせちゃって え゛!!

張栩九段は会場内でも一番の人気で、

ひっきりなしにご婦人方に写真撮影や握手を求められていました。

 

四路盤囲碁パズルを小学生が喜んでることをお話しできました にこ♡

 

そして先日平塚で指導碁を打ってくださった武宮陽光先生にまたお目にかかりました。

 

平塚にはプロ棋士がものすごく大勢いらしてたのに、

かまたちゃんを持っていくのを忘れちゃったのが心残りでしたが、

椿山荘で写真が撮れてよかった、よかった にこ♡

 

手合に勝つおまじないです、と申し上げたら

ぎゅうう~っと抱きしめてくれました。

 

かまたちゃんのホールド具合がいろいろですね にこ!

 

紅茶にミルクを注いでカオス模様が生じた様子。

 

会場いっぱいのご婦人方はおいしいものとお酒を召し上がって

会が終わる頃にはテンションサイコーでした にこ!

 

椿山荘から歩いて10分くらいのところに、

都電荒川線の向こうの終点、早稲田停留所があります。

 

 

早稲田通りの中央分離帯に忽然と現れる都電の停留所。

 

都電の端から端まで乗って、三ノ輪橋まで帰りました。

所用時間はぴったり60分でした。

 

 

■□■□■□荒川区囲碁同好会 今週の対局場■□■□■□
午後1時~5時 見学随時 直接会場へおいでください。各会場へのアクセスはホームページ参照。

 

■ 10月15日(日)峡田ふれあい館 

■ 10月16日(月)東日暮里ふれあい館

■ 10月17日(火)峡田ふれあい館 

■ 10月18日(水)峡田ふれあい館 

■ 10月19日(木)お休み 

■ 10月20日(金)生涯学習センター

■ 10月21日(土)生涯学習センター