土曜日は5000mの記録会に出場。


当日は朝から

通院→幼稚園のイベント→息子(2歳)のスイミング

と多忙を極めていたが、うまく省エネモードで切り抜け15時半頃に家を出た。


会場到着は17時頃。早速、コーチと作戦会議を始める。


コーチからの指示は

スピード練習不足、テスト勉強の疲労を考慮すると、2'55"/kmペースでは絶対に走りが固くなる。3000mの通過は9'00"要してもいいから、先頭が見える位置で力を溜めて後半勝負。14分台が厳しくても最後まで気持ちを切らさず15分10秒を切ろう

といった感じ。


概ね自分の感覚と一致していたので、コーチの指示通りに走る事にした。


スタート時間は19時。気温20度、ほぼ無風という悪くないコンディションであった。


号砲が鳴ると、まずは位置取りから。


基本的にスタートダッシュで遅れる事は少ないのだが、今日は学生達の勢いに負けてしまった。気付けば私の後ろには4人しかいない


その後は少しずつポジションを上げていくが、先頭を引っ張る実業団選手につられたのか、みんなペースが速いこと速いこと...


先頭集団から少し離れた第2集団(10位グループ)で1000mを通過したのだが、それでも2'51"というラップタイム。
(先頭は2'46"くらい)


間違いなくオーバーペース。コーチとの作戦会議は一体何だったのやら…。


しかし、第2集団前方という事で位置取りは悪くない。絶対にペースは落ち着く。それまで気持ちを切らしてはいけないと言い聞かせながら、必死に集団へ食らいつく。


すると予想は的中。1周72"前後のペースに落ち着いてきた。


2000m通過は5'50"(この間の1000m:2'59")

3000m通過は8'51"(この間の1000m:3'00")


当然ながら余裕は皆無集団から離れない事だけ意識して走っていく。


中盤戦以降、集団を飛び出す選手が出始めるが、集団前方に位置した特権により全て反応

そして、先頭集団から遅れた選手を一人、また一人と追い抜いていく。


4000m通過は11'56"(この間の1000m:3'04")


いやー、何とも気が抜けない展開。ちょっとでもペースが落ちると15分を超える計算になる


しかし、この日は最後まで集中が切れなかった


前を走る選手の背中だけ見つめ、さらにポジションを上げていく。4400m時点では4位まで順位も上がっていた


ラスト1周は3人に抜かれる相変わらずのキレの無さであったが、最後の最後まで振り絞る事が出来たと思う


ゴールタイムは14'56"(この間の1000m:3'00")


見事10年ぶりの14分台を達成した。




長い陸上キャリアであるが、久々に会心のレースが出来たと思う

そして、この10年間の取組を振り返ると感慨もひとしお。よく頑張ってきたと自分を褒めたい。


因みに今回の14'56"というタイムは、私の記憶が正しければセカンドベスト。自己ベストは前大学4年生時に出した14'47"

イーブンペースかつもう少し気温が下がれば自己ベストも十分に射程圏内だと思われるので、更なる高みを目指して挑戦を続けたいと思う
(私は一体どこに向かってるんだろうか…)


とは言っても、最大の目標はフルマラソンにおける2時間20分切り


5000mの14分台が、フルマラソン2時間20分切りの必要条件」という私の持論からいくと、今回ようやくエントリーチケットを手に入れた事になる。


12月の福岡国際マラソンで目標達成するべく、残り1ヶ月半しっかり練習を積もうと思う。


さて、そんな感じで興奮冷めやらぬ日曜日は、早朝に20kmのlong jog。


その後は妻が出掛けたので、久々の父子タイムを満喫した。


暑くも寒くもない絶好のピクニック日和という事で、



即席お弁当を準備して、



河川敷へ。



到着早々、息子はお弁当を平らげ、




遊具で遊んだり、




ひたすら走り回っていた。
(この後、顔面からコケて泣きながらお昼寝)


夕方、息子は遊び足りない様子だったので、再度近くの公園へ。


そして晩御飯のメニューは



安定の豚汁
(もう少し美味しそうに撮ればよかった…)



私も自分へのお祝いを兼ねて久々のビールを。


息子は遊び疲れてクタクタ。私は久々のビールでクラクラ




そんな訳で、早々に夢の世界へ旅立ちましたとさ。おしまい。


10月19日
夕:7kmアップ
     5000m(14'56")
     1kmダウン
日間累計:13km
月間累計:264km

10月20日
朝:100'jog(5'00"/km)
日間累計:20km
月間累計:284km

10月21日
完全休養