今日は医学系の学生達による大学別対抗戦。




私は1500m、5000m、3000mSCに出場した。


タイムテーブルはざっくり

11時〜 3000mSC
12時半〜1500m
15時半〜5000m

という感じ。


作戦は予定通り、

3000mSC・・・アップ
1500m・・・5000mに向けた刺激
5000m・・・本番

で臨む。


1日を通しての目標は大学別対抗戦のチーム優勝に貢献する為に、15点獲得すること。
(各種目、1位が7点、2位が5点、3位が4点、4位が3点、5位が2点、6位が1点)


さて、まずは3000mSC


ハードル練習をしていない不安が的中。

ハードルごとに開く先頭集団との差を、平地でつめるという作業が延々続いた。

水濠に至っては完全に両足着地。

高校時代のイメージとはかけ離れていた。


途中からはコケない事だけ意識し、なるべく先頭に食らいついていたら、結果的に2位でゴール。(タイムは10'19"くらい)

幸先よく5点を獲得した。


そしてダウンなのかアップなのかよく分からないジョグを行った後に、1500m。


ここで私はどのシューズを使うかの選択に迫られた。


選択肢は3つ。


第1の選択肢はスパイク。


1500mはスピード勝負であり、スパイクで走るのがベスト。しかし疲労の蓄積具合も最も激しい、諸刃の剣といった所。あと3000mSCで濡れているので正直履きたくない。


第2の選択肢はヴェイパー。


こちらは、スピードレースにも十分対応でき、かつ足へのダメージが最も少ない。難点はここ1ヶ月全く履いていない事。ぶっつけ本番はさすがに恐い。


第3の選択肢は匠戦。


無難。


結果的に無難な選択をした。


レースが始まると入賞ラインを意識して位置取り。

ラップタイムは不明だが、おそらくスローペースでラストのみ上がるという展開だったと思われる。

当然、短距離的なスピードが皆無の私が対抗できる筈もなく…

4位でのゴールとなった(4'16"くらい)

元々1500mは入賞出来ればラッキーという感じだったので、ここでの3点獲得はありがたかった。


そして暫く休んで、本番の5000m


シューズは引き続き無難な匠戦。


スタートして暫くは様子見していたが、1000mの通過が3'20"/kmと遅かったので、そこからは一人旅。

大体、3'10"〜3'15"/kmのペースを維持して、そのままゴールへ。

16'10"くらいで優勝する事が出来た。

タイムは微妙だが、1日で3本走るのは人生初?なので、十分健闘していると思う。とにかく7点獲得した事が一番重要。


そんなこんなで、当初の予定通り個人で15点を獲得する事に成功。



大学別対抗戦の結果は





優勝!!!

(写真の優勝旗を持っているのはなぜか私。晴れ舞台に立てたのは最年長だからか。皆の優しさに感謝。)


因みに男子総合優勝、女子総合優勝、男女合わせて総合優勝の完全勝利。

これはチームの皆で掴んだ勝利であり、30過ぎたオッさん(私)の涙腺が少しだけ緩んだ。

久々に団体競技としての陸上競技の魅力を感じた1日であった。


4月19日
昼:35分jog(4'30/km) 
日間累計:8km
月間累計:274km


4月20日
昼: 4kmアップ
     3000mSC(10'19",2位)
     3kmダウン&アップ
     1500m(4'16",4位)
     2kmダウン
     3kmアップ
     5000m(16'10",優勝)
     1kmダウン
日間累計:22km
月間累計:296km