【仕事術】過去・現在・未来 | 株式会社リクルーティング開発

株式会社リクルーティング開発

ITを活用した人材総合サービス事業

キャリアチェンジのポイントは

自らの「過去・現在・未来

 

日本の近代の扉を開いたと

言われる渋沢栄一公。彼の

過去・現在・未来は以下です。

1)  農民=江戸時代末期

      ↓

2) 侍(武士)=江戸時代末期

      ↓

3) 役人(官僚)=明治政府時代

      ↓

4) 事業家=明治、大正、昭和

 

このように新しい自分は古い

自分の上に築かれていきます。

 

ところで転職においても面接で

聞かれるポイントは自らの

過去・現在・未来」です。

 

過去」(キャリア)

どんな仕事を経験し、スキルを

身に付けたのか

現在」(転職理由)

どんな不満、希望をもって転職

を決意したのか

未来」(志望動機)

どんな将来ビジョンを描き、

志望したのか

 

例えば、キャリアについては

求める経験スキルと即戦力、

入社後活躍を見られます。

転職理由は不満を解消でき、

希望を叶えてあげられるか

を見られます。

志望動機はなぜ自社なのか

を確認されています。

 

一方、企業の求める人材像は

同じ企業でも成長ステージに

よって異なります。

会社の立ち上げ時期なのか、

拡大期なのか、成熟期なのか、

タイミングによって求めるタイプ

や専門スキルも変わってきます。

 

よって志望企業がどのステージ

にあり、求められる要素は何か

をつかむことが肝要となります。

 

かくして渋沢栄一公。

江戸、明治、大正、昭和の激変

の時代に合わせキャリアチェンジ

された人生を歴史から学び、読み

解くことができます。

 

現代も大きな変革期。私たちも

自らを変化させ楽しみましょう!

 

 

 

2022年5月9日 発表!

「販売・サービス部門 全国2位」

※550社を超える中から上位企業を表彰

 

出典元:株式会社リクルート リクナビNEXT

対象期間:2021年10月1日~2022年3月31日

調査名称:GOOD AGENT RANKING 2021年度下半期

You can change yourself.

あなたの人生応援いたします!

rikukai.com

株式会社リクルーティング開発