保育園の時は私が寝るタイミングで寝かせてたから寝かしつけをしてなかったんだけど、小学校に上がってからは私が寝るタイミングじゃ遅すぎるので9時ごろに毎日寝かしつけしてるんだけど、これが最高に苦痛。



辛いよー。わたしもそのまま寝たいよ。


真っ暗な部屋で寝たふりして娘が寝たのを見計らってまた起きて下に行く。


この作業、結構辛い。


早く寝た日はまだいいんだけど、なかなか寝ない日はやっぱイライラする。


それにさ、私だって疲れてるからついつい寝ちゃう時もある。

そんな時に、ハッ!!!と目が覚めて、煌々と電気のついたリビングに行くのが辛い。


この眩しさが腹立つ。


それで、塾から帰って来た息子のご飯の用意したら洗い物したり。

わたしはいつ寝れるの?


てかこの寝かしつけはいつおわるの?

今の時期はまだいいかも。

これ寒くなったらもっと辛い。

あったかい布団に入ったのにまた出て家事するためにリビングに行くとか、、、。

これ拷問じゃん。



こういう時、兄弟の歳が近いといいなーって思う。歳が近い兄弟だと兄弟で寝てくれるから寝かしつけ必要ないなんて聞くと本当に羨ましい。


この寝かしつけ。

楽そうに見えてかなり苦痛。

だったら、ずっとひたすら洗い物してる方がよっぽどラクだわ。



こんだけ進歩した世の中なんだから寝かしつけもiPadとかAIがやってくれればいいのにね。



楽天ミュージック


LuLuLun(ルルルン) フェイスマスクブランド












すっぽん小町