娘の通っていた保育園。

最後の最後までお昼寝を辞めなかった。


上の子の時は、小学校に行く準備として秋くらいから徐々にお昼寝時間を短くして卒園する頃にはお昼寝無しになってた。


だから息子も小学校上がってからも、困ることはなかったの。


だけど、娘はお昼寝を最後までガンガンしてたから4月から急にお昼寝なし生活についていけず。


学童に迎えに行き家に着いて夕飯が出来るまでの間、眠そうにする。下手したら寝てしまう。

寝ちゃうともう大変。

起こしても起こしても起きようとしない。


機嫌はめちゃくちゃ悪い。


もうさ、全てが悪循環。

変な時間に寝ちゃうから、夕飯もお風呂も遅くなる。ベッドに行くのも遅くなる。


夕方に寝た娘は寝ない。

寝るのが遅くなって結局朝起きれず、また夕方に眠くなるっていう負のループ。


どうして最後までお昼寝してたんだろ。

途中でやめて、学校生活に慣れるように準備してくれれば良かったのに。


息子と娘の2回しか保育園に通ってないからわからないけど、普通は小学校に上がる前の準備として息子の保育園のようにお昼寝を徐々にやめていくのが普通じゃないの?


夕方にご飯作ってる間に寝そうになる娘を寝かせないようにするのが本当に大変だし、機嫌悪くて口答えする娘にもイラついてしまう。


宿題もあるのに寝ちゃうと宿題するのも遅くなる。早くこのループから抜け出したいけど、しばらくは無理そうだわ。