ニューフェイスの黄色のユリと、クマとの遭遇 | バラと北海道犬リクと釣りのブログ

バラと北海道犬リクと釣りのブログ

我が家のバラ、犬、釣り、旅行、出来事を紹介します。

ユリがかなり開花しました。手前の黄色のユリは、今年からのニューフェイス。黄色が好きでやっと見つけました。ありそうで、気に入った黄色のユリは、なかなか見つかりませんでした。カサブランカは、いくらでもありますが、オリエンタルを探していました。
 理由は、増やしたいからです。



オレンジは、正直言って、もういいと言うくらい、あちら、こちらに生えています。






話しは変わり、先日、岐阜と富山県の県境を午後4時頃に運転していると、右手から、左手に、大きなクマ🐻が出現し、道路を横切りました😅。サイズは、車線の2/3くらいは、ありました。左手のフェンスを超え、下に降りて行きました。

 対向車の女性に、指でクマの方をさすと、笑っていました☺️。こんなことは、初めてです。クマの目撃は、これで、4回目。この時期は、クマの目撃が一番多い時期です。


上の写真の上には、この開けた草原と、山。

 実は、以前からこの場所は、クマが出現しそうな場所として、チェックしていた場所です。この日も、朝ここを、通過する時に、クマは必ずいると感じていました。

 やはり、いました。自分のカンは、正しかった👍クマが生息する山とそれに隣接する静かな草原。民家がほとんどない。クマだってたまには、開けた、眺めの良い場所で、風を浴びたいはず。そんなふうに、思うのは、自分だけかもしれませんが😉。


クマなんか見たら、喜んで追いかけて行く、リク😉



では。👋