写真素材 PIXTA
(c) maimu写真素材 PIXTA




日常生活の中で、こんなことありませんか?


○たばこをやめたいけど、やめられない。

○お酒を飲み過ぎないようにしたいけど、飲みすぎちゃう。

○ダイエットしたいのに、甘いものをやめられない。


○○したいけど、○○できない。


これって

「わかっちゃいるけど、やめられな~い!」ですよね(笑)


それから、できないことを何か言い訳にしていることないですか?


○散らかった部屋を片付けたいけど、子どもが居るとなかなか片付けられない。

○習いことをしたいけど、子どもがいるからできない。


じゃ、この○○できないを○○しない!にしてみると?


朝起きられない じゃなくて、朝起きない!

片付けできない じゃなくて、片付けしない!


むふふ。 なんか、気持ちが楽になったりません?(笑)


言い訳したり、何かのせいにしているけど、すべて自分の意志でやるか、やらないか!を決めている。


これをYes,but・・・・のメカニズムといいます。

でも、この言い訳を「できる」の方向に変換してくと、Yes, and!になっていきます。


私は、Yes, and!のほうが人生楽しいのではないかな~と思います。

全部できる必要はなく、小さい「できる」を積み重ねていけばいいのではないかなと思います。



まっ、基本的に、私はYes、and!なので、「やりたい!じゃあ、やろう~!やってみよ~!」ですし

それと、「できない」ことは「やらない」「しない」です(笑)


さて、昨日は勇気づけ勉強会【自分の人生を引き受ける】で、そんなことを参加したママたちと考え

たり、シェアしてみました。


参加してくれた、ママたちからご感想をいただいているのでご紹介していきますね!


----------------------------


子どもを産んでからYes,butが私の中でどんどん増えていたことに

気づかれました。子どもを生む前は、0か100かで自分に妥協することなく

生きてこられたのが、子どもができたことで、自分ひとりの意志だけで行動

できなくなることばかりになり、それを子どものせいにして、Yes,but

増えてきたように思います。


これからは、私にも子どもにも「小さい」「できた!」を一つずつ認めてあげる

ことで笑顔を増やしていきたいです。

Tさん


--------------------


片の力が抜けました。 がんばらないと決めているのも自分、いいわけして

やりたくないんだということに気づきました。 もともと、けっこうYes、and

ですけど、さらに、Yes、and、だんなはYes,butなので、家族でYes、and

が増えてされにHappyでいきたいと思います。


岩谷宏美さん

--------------------


ありがとうございました!!