今日は、先日に引き続き結婚式ネタ。

ブーケについて。


ブーケも悩みました。

参考にしたのは、25ans weddingのフラワー編。

graceful weddingでした。


まずはウェディング用。

花材は、6月ということであじさいって漠然と思ってました。

でも、あじさいのブーケとか見たことないし、花言葉『浮気』って・・・(--;)


こちらも人が持ってるのを見たことのないブーケを。

カラーも使って形を作りたいな。


で、完成されたのは、こちら。


ブーケ①


でも、こちら。到着したのは式の1分前(+_+)

予定では、9時30分には到着予定でした。ちゃんと1週間前にもお願いしに行ってきたのに~。

式は11時15分からでした。

9時30分にも来ないので、美容師さん達があわてだした。

携帯からかけてもまだお店は開いてません。

私は、父と予行練習があったり、親族控え室に挨拶に行かなければならなかったので、美容師さんが、本店をネットで探して連絡してくれました。

10時すぎにやっと連絡がとれて「今から持っていきます」と。


ほっとしたんですが、10時30分になっても45分になっても来ないのです。

このキリキリした精神状態の上に怒り爆発寸前!!

10分前。式場内にゲストが案内されます。

もう、だめだ。

新郎の入場の時間。ブートニアをカラードレスのものをつけて準備。

私は、涙が出そうでした。


そして父と扉の前に立ったそのとき。

「すみませんっっ」花屋到着です。


でも、私は、そのブーケの出来具合が私の理想そのもので、とっても気に入ったのですっかり笑顔に。

新郎もスタンバイしていましたが、ブートニアを変更のため戻ってきてもらう。

この時、友達からは「ダーのやつ、何失敗したんだ??」って思われていたみたい。

あせったダーは、父との交替のときの立ち居地を間違ったりあせったりしたのは言うまでもありません・・・


新婚旅行の後、花屋がうちに謝りにきて、全額返していただきました。当然です。

忘れられていたのですから・・・

ひどい話です。


そして、カラードレス。

こちらは、ミュゼ さんにお願いしました。

京都府八幡市にあるアトリエに、出向いて、私の理想とドレスを伝える。

そして、家にあったフェイクパールのネクレスを巻きつけてもらうことに。

何度もメールでやりとりして、花の色や花材を変更してもらって、完成したのがこちら・・・☆☆


ブーケ②


このブーケと同じもので少し小さいサイズのものをブーケプルズにして友達にあげましたぁ♪