こんばんは🌟



今日は「反り腰」について

お話ししていきたいと思います😊



反り腰とは

骨盤が前傾し身体が前に倒れてしまう為

身体がバランスとろうと腰を反らした姿勢を

反り腰といいます。


原因は

過度な運動や仕事、ヒールの履く事が多い

妊婦さん、肥満型など様々ありますが

姿勢が崩れ筋肉が固くなっている箇所

筋力が低下している箇所から発生します。





自分でチェックしてみましょう

1.壁に後頭部お尻を壁につけましょう。

2.腰と壁のスペースに手のひらを入れて下さい。

*手のひらがぎりぎり入るぐらいスペースなら

 正しい姿勢です。

*拳が1つ入るスペースだと反り腰の可能性が大





反り腰の人は

ぽっこりお腹、出っ尻や垂れ尻、猫背、

腰がしんどいなどの慢性腰痛、

仰向けで寝れないなど

よく見られたりします。



酷くなると

椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症、坐骨神経痛

過度なスポーツでは脊椎分離症など

様々な痛みの原因に繋がっていきます。




こういった症状のある方は是非

確認してください😊




最後まで読んで頂きありがとうございます✨

よかったら『#リクケア』で又願いします🌟