今年ももうすぐ終わりですね(´・ω・`)

















釣り納めも済んだので(´・д・`)














今年の釣りを振り返ってみたいと思います
(´・ω・`)












その前に、良く聞かれるので先に言っておきます(´・д・`)













「僕、別に猫好きじゃないです」(´・д・`)






































タイトル画像を統一したくて探してたら良さげな量があったのが猫なだけです(´・ω・`)















更に言えばモノノフでも無いです(´・ω・`)

























と言うわけでまとめです(´・д・`)




 1月   2匹  MAX 52cm
 2月   1匹  MAX 66cm
 3月   7匹  MAX 73cm
 4月   8匹  MAX 56cm
 5月 19匹  MAX 67cm
 6月 15匹  MAX 63cm
 7月   7匹  MAX 66cm
 8月   4匹  MAX 58cm
 9月 10匹  MAX 62cm
  10月 55匹  MAX 72cm
  11月 32匹  MAX 76cm
  12月 27匹  MAX 56cm

トータル187匹でした(´・д・`)
※ブログ内に画像があるもののみカウント(ヒラメは含みます)




相変わらず、鉄板バイブを投げまくった1年でした
(´・д・`)






しかしさすが浜名湖(´・ω・`)






数は出ますがサイズが伸びませんね
(´・д・`)












去年のデータを持って挑んだ2年目
(´・д・`)














1月~4月はまだ1年目のためデータ無しでした
(´・ω・`)














来年の1月~4月はもっと獲れると思います
(´・ω・`)














やはり課題は8月です(´・ω・`)
















来年はサーフか川に期待したいと思います
(´・ω・`)














春も釣れると思いましたが秋は凄かった
(´・д・`)












浜名湖じゃなければもっとサイズは伸びたのでしょうか(´・ω・`)













来年はサイズ狙いです( ・`д・´)













ただ結果を見ると、どんな高性能のタックルよりも













情報とデータが一番の近道です(´・ω・`)

















釣れなくても得るものはあります
(´・ω・`)












ベイトが引っ掛かってきたり、まわりが釣れてたり















釣れないってわかるだけでもプラスです
(´・ω・`)




















「上手くなりたければ釣りに行け」って事ですね
(´・д・`)







ただ数釣りの環境で学んだ事は多いです
(´・ω・`)







ファイトやフッキングやランディング
(´・ω・`)







数をこなすことで上達しました(´・д・`)








他の場所でも生かしたいと思います(´・д・`)








その中でロッドは重要だと思いました
(´・д・`)






求めるものはパワーよりトルク(´・ω・`)











曲がらないのは論外(´・ω・`)








曲がってリフトパワーのある(´・ω・`)








トルクのあるロッドがベストです(´・д・`)








曲がって感度があり強い(´・д・`)









そんな完璧なロッドは無いですが(´・ω・`)









近いロッドは有ると思います(´・д・`)















そこで今年はゼナックのロッドを追加しました
(´・д・`)

















Zのロッドが2本になりました(´・д・`)



















プレジールアンサー93は12月からなので













来年もっと使い込みたいと思います
(´・д・`)










ロッドが「Z」なだけです(´・ω・`)




















決してモノノフでは無いですよ(´・ω・`)



































来年の目標はまた後日( ´Д`)