シーバス釣りにおいてレンジは重要です!

ただカラーの時と同じで多くはやりません。

基本的にはシャローとボトムのみ(´・ω・`)

時々トップ(´・д・`)

中層はやりません。

フォールの時に通過させる事はあっても中層を泳がせる事はしません。

その理由は簡単。

そこに面が無いから。

ベイトを追い掛けて、追い詰めて、食べる。

中層には追い詰める面が無いからやらないのです。

シャローエリアにおいて中層にいる魚は食い気があれば表層かボトムでバイトすると思います。

水深10mもあれば中層と呼ばれるエリアはかなり広くなると思いますが、

そんな広いエリアを刻むなら、ポイント移動しながらシャローとボトムを釣ります。

ルアーフィッシングにおいての考え方としては釣れなければ「落とす」が基本。

落とすとはレンジでありサイズでありアクションでありカラーでもある。

シャローで釣れなければレンジは下げる。

ルアーサイズにしても釣れなければ小さくする。

ルアーアクションについては釣れなければアクションは弱くする。

ルアーカラーについても釣れなければカラーは地味にする。

カラーについてはすでに書いたので、補足。
バイトが浅ければ地味にする。

つまり釣りにおいての基本は釣れなければ「落とす」

この時期の浜名湖はボトムメインの釣りになります。

が!あまりやりたくない(´・ω・`)

基本はシャローで釣れて欲しいけど、釣れなければ次はボトムにする。

基本レンジは上か下(´・д・`)

カラーの時と同じで迷いたくないのです(´・ω・`)

中層とかやり始めたらその場所から動けなくなります。

なのでサクッと上と下やってダメなら移動🚙

釣れる場所と釣れるレンジが解ったらイロイロとルアーチェンジしてみます。

基本潮は6時間。その中で地合は3時間。

考え方は「迷わない」が基本です(´・ω・`)

それでもトップだけは別物です。

ボイル時と最後は必ず投げます。

これもカラー同様、もっと釣ったら考えます(´・ω・`)