こんばんは♪
今日は爽やかな一日でした。



明日も晴れそう夕焼け。

嬉しいです。


夜、息子からLINE。


肺が痛くなってきた。

咳よくならない。


私、めちゃくちゃ心配になりました💧


病院行ったの?


昨日行った。

薬飲んでもあまりよくならない。

喉は赤くなってるらしいけど

咳出て眠れない。


どうしてあげる事もできないけど、明日こっちに帰ってくる様にいいました。


全く…幾つになっても、心配させられてます💦


私が勝手に心配してるのかもだけど、相談してくるから…放っておけない💧



昨日、台湾旅行から帰って来た息子のお土産。


これだけ😊


留守番してる彼女さんには同じものらしいけど💦もう少し何かあるかもねー💕


今日は、朝食後直ぐに帰って行きました。


あーぁ。

今日は子どもの日🎏



今日、息子が台湾🇹🇼旅行✈️から帰って来ました。


一人旅。


着いた日には無事に到着したよのLINE。

到着時には今、空港に着きましたのLINE。


とにかく無事に帰って来てよかったです。


が!!


咳が出るんだけど…薬ある?


のLINE。


ドラッグストアに走った私💦

咳止めと風邪薬を買って来ました😅


息子の為なら…ね😅


息子が今日は泊まってます。

わんこはもちろん喜んでますが…私もね😊

去年の9月から少しずつ姉に払い続けた父の遺産。
やっと本日払い終わりました。

父の預貯金不動産を足して折半しました。


不動産をもらった私の方が、預貯金をもらった姉より断然数字取り分が多いので、私がその分姉に私が支払いました。

持ち出しですね💧

それでも、両親の家を継ぐ事に後悔はありません。

今はフルリフォーム真っ只中です💦

7月には引越しします。


姉に渡った遺産はそれなりに大金ですが、増やすも減らすも私には関係ないしね。


スッキリしました。



GW4連休初日。
私は美容院に行くので山手線に乗りましたが、びっくりするほど混んでました💧
まるで通勤ラッシュみたい。
車両の中程には大きなスーツケースを持った人達でほぼ塞がり移動が出来ないし、入り口ドア付近には子どもだけで遊びに行く4〜5人に占拠💦それでも乗り込みたい人達は無理やり乗り込んで。
ま、その中の一人は私ですが😅


どうにか乗り込んで、吊り輪につかまり、揺れに耐えながら…

聞こえた次は絶対どかないゾ!なっ!って言う子ども達の声。


おい、おい、駅でドアが開いたら、降車する人の為にホームに降りるなりしてあげろよ!


って心で叫んだ私。


案の定、駅に着く度、降りる人達に押し出されてましたが…


それにしても、混んでてびっくり‼️

渋谷も相変わらずめちゃくちゃ混んでました💦

今日は肌寒い日で、朝から雨が☔降ってます。

明日からゴールデンウィーク後半ですね。

今日はちょっとショックを受けた話。

郵便局のATM🏧で入金をしました。
金額が600円という端数になり、お札を入れてからコインを入れました。
この動作はチョンチョンチョンってしてしまった私がいけないのですが…この時確かに、『硬貨が何とか』ってアナウンスしてました💧

出て来た通帳を見て


硬貨料金110円


取られてましたー💧


知らなかったのは私だけ⁉️


お札と硬貨入金するのに、お金取る⁇


あーショック😨


今日から5月。

だんだんと過ごしやすい季節になってきました。

月一で、実家に帰っている主人。
今月は26日から帰省予定です。

帰省の度に、小さな缶ビールとかワンカップの日本酒を主人は届けてます。
お酒好きな義父には楽しみなお土産。

お酒がなくなると、どうやら義父は電動車椅子で田舎道を買いに行くようです💧

そうまでしても飲みたいらしい。
いや、飲む事が悪いわけじゃなく、義父一人で買いに行くリスクを考えただけで、ぞっとしてしまいました。

足が不自由な義父。

そんな義父が田んぼ道をガタガタと電動車椅子でお酒を買いに行く姿を主人の友人が見かけ、主人に連絡して来ました。

酒好きだから、仕方ないって問題じゃないと思う私。

義弟でもちゃんと買っておいてくれればいいのですが…家族は飲ませたくないのが本心💧

一緒に住んでる者と、たまに行く主人の見解の違い。

まぁどうであれ、義父の安全を確保して欲しいと思います。







今日、歯の治療が終わりました。


セラミックでしたので、自費。


その後、知り合いにばったり会い立ち話をしている時に、歯の治療をして来た話になると…


なんでそんな高いの入れたの?

私の行ってる所なら保険でやるし、もう私たちの歳なら安いのでいいんだよ!

そう私の行ってる歯医者が言ってたよ。

もったい無い‼️


って言われました。


そんな言い方ってあります?


その方はいつもそんな感じ。

だから、ふーんって聞いて流しましたが💦


余計なこと話さなきゃ良かったと思う出来事でした。

今日の出来事。

いてもより少し遠くまで買い物に電車で行き、帰りは散歩しながら歩いてました。

すると、目の前に制服を着た男子中学生とお爺さんが…ぱっと見はお爺さんと孫が歩道で立ってる感じなんで、何人かの人は通り過ぎて行きました。

私もその中の一人でしたが…ん?何か不自然な感じがして、近づいてみたら、お爺さんがシルバーカーを右手で握ってはいるものの、左手は歩道にあるポールを持ち身体を支えてて、中学生が上半身を支えてないと前に倒れてしまう感じだったのです。

どうしてこうなった?

詳細を聞くもちゃんと答えてくれるし、シルバーカーにはスーパーで買った物が入ってる。
家は直ぐらしいが、足が一歩も踏み出せない状態。
シルバーカーを掴んでいるので、じわじわと前に倒れそうに前傾になっていく。
私と中学生だけでは、無理。

前から来た男性にすいません、助けてください‼️と声をあげた私。

すると、直ぐに近づいて助けてくれましたが、お爺さんは前にも後にも、座る事も出来ず、どうにもならなかった。

聞くと一人暮らしで、誰にも連絡出来ないとの事。
唯一、デイサービスには週一で行ってるようで、ケアマネさんには連絡取れそうではありましたが…。

すると次に通りかかったカップルに、またすいません、助けてください‼️と声をかけました。

たまたまその女性が介護福祉士さんで、テキパキと救急車を呼んでくれました。

私も救急車🚑を呼ぶことを考えましたが、お爺さんが嫌がったので、他に何か出来ないかなぁと思ってましたが…さすが介護福祉士さん、救急車🚑を手配しました。

しばらくして救急車🚑来て、お爺さんは乗って行きました。

自宅まであと少しのところで、シルバーカーが歩道のポールに引っかかったところで、どうにもこうにも足が効かなくなったお爺さん。
ちゃんと検査してもらい帰宅出来るといいね。

それにしても、そんな状況下で救いを求める勇気、助けて下さいと言う勇気が大切。
そうしたら、たまたまかもしれないけど、助けてくれました。

感謝ですね。