今日は暑い🥵日曜日でした。

梅雨はどこにいるのでしょう…


さてさて、先日から持ち上がった義父の問題。

今日は親戚(主人の実家はすぐに親戚まで登場します💦)が、来て義父にショートステイの提案をしました。
話し合いのメンバーは親戚の叔父叔母、義弟に義父と思います。
説得するも、撃沈💧したそうです。

やっぱりね。

主人はひとまず電話で義弟に聞いたところ、聞く耳を持たないので、しばらくはこのままになったらしい。

しばらくはこのまま?

今は週3回デイケアを利用してますが、ヨボヨボしてる義父が自分でデイの支度をするんだろうか。

行き帰りは玄関先まで送ってくれると思いますが、それから夜に義妹が帰宅するまでが危険タイムになります。

朝だって、早くに出勤する義弟夫婦ですから、それからどうするんだろ…と、私の想像が膨らんでしまいます💧

でも、義父はそのままらしいです。

めちゃくちゃ頑固な九州爺さん全開で、話しにならなかったのが目に見えます。

転ぼうが、知らん!

そうなってみなきゃわからんけん!

というのが今日の結論らしい。

お気づきかも知れませんが、義弟のお嫁さんには親戚も頼みません。
もちろん、義弟ですら、嫁に面倒をみてほしいって話もないのです。

変な人達。

私が結婚した時から、実家には異様な空気感があり、私は踏み込めずにいたのを思い出しました。

義弟のお嫁さんが出す義父母を寄せ付けない空気。
だから、こんな危機になっても、誰も口にしない彼女の名前。

第三者?の私ですら、主人に○子さんに頼めないの?なんて言えない空気があります😱

だから、私はここで主人にいろいろアドバイスしたりしてるだけなんですが…

あーどうなるんだろう😩

困ったものです💧