これは以前から考えていた事。
実家の洋間(結婚前に私が使っていた部屋)を今は息子の仕事部屋にして使ってます。
姉は実家の和室(ここは客間)に、姉宅の布団とかを置いてて、父が在宅だった頃に泊まるのに使っていました。
今もそのまま、押し入れには布団が入ってます。
私が成年後見人になり、父の財産管理がハッキリしてきた事もあり、あくまで、実家は父の家であり、父の意無しに、自由にすることが出来なくなりました。
申請した時の現状維持という事。
私は毎日、お線香をあげに実家に行きます。
庭の手入れをしたり、町会の用事をしたり、父の代行?としてお付き合いをしてます。
これは後見人になる以前からの事ですから、負担にもなりません。
このまま…姉には放っておいて欲しいのですが、姉にとっても実家ですから、寄せないでいるわけもいかないから…。
息子の使っている部屋に鍵🔑をかけることにしました。