今日も朝から☔️降りで、冬日の寒い東京です。
一日中このまま☔️みたいですよ。
私は朝から🧘♂️ヨガに行き、3時半からは🦷歯科に行きながら、買い物する予定。
それまで、わんこ達とゴロゴロしてます。
LINEを見てたら…甥っ子から『久しぶり〜
今のマンションから、横浜の方に引っ越すことになりましたー!
色々お世話になりました!!』ってLINEがお昼前に来てました。
いつ?急な展開だね?って返信したら『今日!笑
前から家賃もう少し安くてペット可のとこにしたいと思ってて、たまたま良いとこが見つかった感じ!』だって。
そうなんだ…
さすがに黙って引越しするわけにいかないよね?って考えて、連絡来たんだと思います。
実は、明日父の故郷にいる従姉妹から筍が届く事になってまして、姉に渡す分をうちの近所に住んでる甥っ子に渡せばいいと考えていたんです。
今まで、実家に届いたものは何でも姉と分けてました。
お中元、お歳暮はもちろん、年末に必ず送ってくれるお餅や梨🍐、🍓まで。
だから、今回も私と姉の関係が悪くなったけど、分けるつもりでいましたが…筍が届く前に、甥っ子が引越してしまいました💦
これって、どう解釈すべき?
姉からは何も連絡無いまま。
主人は『そもそもおじいちゃん👴🏻に送ってくれてる筍なんだし、去年の状況と違うんだから、無理に分けようとしなくていいよ。ご近所にお裾分けしてもいいし。第一、姉ちゃんからは何も連絡来ないんだから…』と、言ってくれたのもあり、姉に渡すのはやめようと思ってます。
こんな状況下ではあるけど、姉からは、我が家から10分位のところに去年の 7月から住む様になった甥っ子が引越しする事になり、お世話になりましたの連絡すらないままだし、毎年この季節になると筍を送って来るのを知ってるはずだけど、筍そろそろ届くかな?的なLINEも来ない。
ま、そんなLINEが来たところで、また動悸が激しくなるだけなんだけど💦
とにかく、私は姉に対して、父の後見人としての役割を果たせばいい。って割り切れば楽になるんですけどね。