また施設からお父様が今朝、顔面蒼白になり意識が遠のいてたので、血圧を測ったところ60にまで下がってましたので、横になってもらいました。今はいつも通り変わりありません。ドクターが来て心電図とったら、頻脈でして…大きな病院で検査していただいた方がいいとの電話ありました。
大きな病院かぁ
地元のかかりつけ病院は、いまやコロナ専門病院となり、その次の候補の病院は毎日の様に情報番組に顔出しててコロナ患者も受け入れてるし…次に心当たりのある病院は診察券もあるので、検査が出来るか電話をしてみたのです。
すると、紹介状を持っていても担当医に受診してからでないと検査の予約は出来ないと言われました。
検査だけを希望するなら、施設のドクターが病院の医師に直接電話してもらって下さいとの事。
そうなんだ…
私は施設側から言われた通りにしただけだが…なんだか、心電図だけの為に、このコロナ禍に病院に行くなって事の様な気がしました。
で、姉とも相談して、施設のホームドクターに薬の微調整をお願いし、しばらくは病院での検査はしない事を伝えました。
もちろん、低血圧や頻脈からの意識障害による転倒リスクは高いままです。
でも、病院で心電図を受けたところで、転倒リスクが回避されるわけではありませんし、そのまま入院してどうこうするわけじゃありません。
とりあえず、今日はこちらの希望を伝えましたが、これが正解だったかはわかりません。