いよいよ明日、父を送り出します。

今日は実家に行き、明日の持ち物を整え、名前をつけたりしました。

父のアルバムを作りながら、いろいろと話をしましたが…ずいぶん、記憶が抜けていましたね💧

認知症だから仕方ないけど、抜けた記憶はどんなにヒントを出しても、『無』なんです💧

わかっているけど…悲しい。

母と二人で写っている写真もいっぱい持たせます。

母の遺影の小さな写真は写真立てにして、チェストの上に置いてあげます。


一番記憶に残っているのは、東京大空襲で命を亡くした父の姉の事なんです。

空襲の時、おんぶしていた2歳の女の子のオムツを取りに戻って亡くなったと、後から姉の友人から聞かされたそうで…その時の父の悲しさが堪え難いものだっただけに、未だに記憶に残っているのでしょう。

残念ながら、その姉の写真はありません。

でも、両国の慰霊堂に名前が刻まれているという葉書は父の宝物なので持たせます。


本来なら、足りない物があれば届ければいいはずなんですが、コロナ禍の今はそうもいかず…準備万端で送り出さねばなりません。


明日、いよいよ明日です。