短い梅雨が明け毎日真夏日が続く東京。

今日は湿度が高くて荒れ模様の東京です。



5月末に父を連れて栃木にいる叔母に会って来た話から時間が空いてしまいましたが…今回はその続き。


父の姉94歳は昨年末から特養に入りました。

その前に会った時には、ほぼほぼ寝たきりで、自立は不可能、支えて入れば?いえ、抱えるように移動は可能の状態でしたが、食欲は旺盛で食べても忘れてしまうのである意味幾らでも食べては困らせていました💦

一年ぶりに再会してびっくり‼️


歩行してました❣️


顔色も良く、お元気な様子に叔母の家族もあらぁ、歩いてるの初めて見たゎ‼️帰されちゃったら困るわぁ💦って言ってしまうほどの回復でした。

まぁ、たしかに帰宅されたら困るでしょうが…😅

この特養のスタッフのリハビリに驚きました。

嬉しそうに話す父と叔母を見て…ひと筋の光が見えて来た私でした。

それは、父を叔母のいる施設のショート利用が出来ないかなぁということ。

東京と栃木ではありますが、2週間のステイなら、送迎も出来なくはないと考えました。

何より、お互いに認知症ですが姉と弟が同じところで過ごせたらどんなにいいか。

昔の記憶を共有できる姉弟だからこそ、生まれた場所で懐かしいイントネーションの中に父を置いてあげられれば…なんて思ったので、早速、ケアマネさんに動いてもらいました。

しかし…2泊なら出来なくはないが…長期は無理💧

では、特養に入れるのは?と、聞いてみたところ、こちらは要介護3以上で、現在121人待ち💧

夢で終わった瞬間でした💧